耳鼻咽喉科たかきたクリニック
耳鼻科・甲状腺・言語聴覚療法
Medical Contents診療内容・専門外来
急性中耳炎-みみの病気

急性中耳炎-みみの病気|京都市醍醐駅前の耳鼻科 たかきたクリニック

みみの病気アイコン

EAR DISEASE

みみの病気

急性中耳炎 きゅうせいちゅうじえん

急性中耳炎とは

急性中耳炎とは細菌やウイルスに感染することによって、中耳に急激な炎症が起こり、耳の痛みや耳の塞がった感じ、耳だれ、発熱などの症状が発生する病気です。
小さなお子様だと熱が39~40度まで上がることもあるため、風邪の時に泣き止まない、耳をよくさわる場合は急性中耳炎を発症している可能性があります。

急性中耳炎の原因

急性中耳炎の原因は、風邪などが引き金となり鼻の奥の菌が、耳管(じかん)とよばれる鼻の奥と耳をつなぐ管を通じて鼓膜の奥(中耳)へと感染することが挙げられます。

特に、乳幼児や小児は耳管が太くて短く、耳からのどまでの傾斜が緩やかであるため、風邪をひいた際にそれらの細菌やウイルスが鼻やのどから広がりやすいので発症が多くなります。

急性中耳炎の診断

急性中耳炎の診断は、まず問診を行い症状の種類・程度・時期を確認、そして鼓膜の診察をしたうえで診断を行います。

耳の痛みや耳の塞がった感じがあれば、耳鼻咽喉科に受診するようしてください。

急性中耳炎のイメージイラスト

急性中耳炎の治療

急性中耳炎の治療はほとんどが内服の抗生剤や点耳薬でよくなりますが、重症の場合に中の膿を出さないといけないこともあります。

膿がたまると鼓膜が腫れたり、痛みが強く出るなどの症状があります。
その場合は鼓膜を少しだけ切ってたまっている膿を出します。
切開した鼓膜は通常1週間程度で塞がることがほとんどですのでご安心ください。

急性中耳炎における
生活上の注意

急性中耳炎は痛みがなくなっても完治したとはいえません。
鼓膜の奥に水がたまったり、鼓膜が奥にくっついて固まることがあります。

後遺症を残さないために再度受診が必要です。
痛みがある間は、入浴や激しい運動は避けるようにしてください。
短時間のシャワーや洗髪は大丈夫です。水泳は再度診察を受けてからにしましょう。

アイコンさいごに

急性中耳炎は早期に治療を行えば多くは1週間から10日ほどで治りますが、中には滲出性中耳炎という痛みのない静かな中耳炎に移行して長引く状態になることもあり、注意が必要です。

 

お子様がいらっしゃる家庭では大人に比べ発症しやすいため、少しでも異変を感じたら受診するようにしてください。
特に生後6か月から2歳ごろまでのお子様は急性中耳炎を発症しやすいです。
また、内科や小児科をすでに受診されていた方で風邪は治ったのに耳をさわる、不機嫌などが見られる場合も急性中耳炎を発症している可能性もあります。
放っておくと、滲出性中耳炎に移行する、難聴につながるなどのケースもあるため、お気軽にご相談ください。

 

耳鼻咽喉科専門医の医師が耳だけでなく鼻やのども詳しく診察し、患者さん一人一人に合った治療法を提案します。

みみの病気一覧

はじめての方へ

耳鼻咽喉科 たかきたクリニックロゴマーク